カルテを持った女医

茨城県かすみがうら市 新型コロナウイルスの除菌対策に次亜塩素酸水(酸性電解水)を無料配布

次亜塩素酸水(酸性電解水・除菌水)の無料配布を行います

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、アルコール消毒液などが入手しづらい状況が続いています。

かすみがうら市では、市民の皆様へアルコール消毒液の代わりとなる次亜塩素酸水(除菌水・酸性電解水)を無料で配布します。

配布を希望される方は、ペットボトルやスプレーボトル等の容器を以下の配布場所までお持ちください。

※容器をお持ちいただかないと、配布をすることができませんのでご注意ください。

次亜塩素酸水(酸性電解水)とは

次亜塩素酸水(酸性電解水)は、一般に希釈して使用される「次亜塩素酸ナトリウム」に比べて、安全性が高く、手肌への攻撃性も少ないものです。

手指の消毒・殺菌やテーブル、ドアノブなどの除菌に使用することができます。

※飲用ではありません。

配布期間

令和2年4月20日(月)~ 5月6日

※配布期間中の土・日・祝日については、4月25日(土),26日(日),29日(水),5月2日(土),

配布時間

午前10時から午後4時まで

配布場所

【平日】

  • 千代田公民館
  • 働く女性の家
  • やまゆり館
  • 霞ケ浦保健センター
  • 歴史博物館研修施設(旧ビジターセンター)

【土、日、祝日】(4月25日・26日・29日・5月2日・3日・4日・5日・6日のみ)

  • 千代田庁舎
  • 霞ヶ浦庁舎

配布量・配布方法

  • 1家族につき、1リットルまでとなります。
  • ペットボトルやスプレーボトル等の容器に配布を行いますので、容器の持参をお願いいたします。

持参するもの

ペットボトルやスプレーボトル等の酸性電解水を移し替える容器

※容器をお持ちいただけない場合、配布を行うことができませんのでご了承ください。

次亜塩素酸水(酸性除菌水)使用方法

  • ペーパータオルやタオル等を十分除菌水で湿らせ、一方向に拭いてください。

※往復拭きはウイルスを再び擦り付けてしまう可能性があります。

  • 既存のスプレー容器等をよく洗浄した後、詰め替えて使用してください。
  • 日光(紫外線)が当たると効果が薄くなるため、直接光が当たらないように布や紙等で容器を覆うなどしてください。

注意事項

  • 酸性電解水は、紫外線により効果が薄くなります。必ず冷暗所に保管し、なるべく3日以内に使い切るようにしてください。
  • 色物の生地は色落ちする可能性があります。
  • 目に入った場合は、よく水道水で洗い流してください。
  • 漂白剤など、他の液体と混ぜて使用しないでください。
  • 飲用ではありません。誤飲を防ぐためペットボトル等には酸性電解水の表示をお願いします。
お問い合わせ先:かすみがうら市のHP

『次亜塩素酸水 研究所』がおすすめする次亜塩素酸水【薬剤師が監修】2020/4 最新版

 

カルテを持った女医
最新情報をチェックしよう!