【鹿児島県曽於市】 新型コロナウイルスの感染症予防対策として、次亜塩素酸水(酸性電解水)を無料配布
■新型コロナウイルス感染症予防に係る酸性電解水(次亜塩素酸水)配布のお知らせ
新型コロナウイルスの感染症予防に関して除菌効果があるといわれている酸性電解水(次亜塩素酸水)について、次亜塩素酸水製造機を所有する事業者の協力を得て、市が酸性電解水(次亜塩素酸水)を製造し、病院・施設や市民の希望される方へ無償提供を行います。
次亜塩素酸水(酸性電解水)とは
酸性電解水(次亜塩素酸水)は食塩水を電解することにより得られる除菌効果のある液体です。アルコール消毒液ではありません。
配布日時
平日:9時00分から17時00分
配布場所
曽於市役所:本庁 保健課
配布量
1日に1世帯あたり2リットル(ペットボトル1本程度)
※ 病院・施設等はこの限りではありません。
持参するもの
きれいに洗浄したペットボトルなどの容器
次亜塩素酸水(酸性電解水)とは
酸性電解水(次亜塩素酸水)はアルコール消毒液ではありません。
食塩水を電解することにより得られる除菌効果のある液体です。
効果
幅広い菌・ウイルスの抑制,除菌の効果が実証されています。
性質
- 皮膚に触れても問題ないので、直接、素手で触れることができます。
- 肌が弱い方は手袋を着用して取り扱ってください。
- 飲用には向きません。ただし誤飲しても、一口程度であれば人体に影響はないといわれています。
次亜塩素酸水(酸性電解水)の使用方法
- 日常的に使用するテーブルやドアノブ・手すり等に直接スプレーしてください。
- 金属製品は腐食する可能性があるので使用後水拭きをしてください。
- 空間への噴霧は原液でも使用できますが、ニオイが気になるようであれば、3~5倍に希釈して使用してください。
次亜塩素酸水(酸性電解水)の保存方法
- 保存容器の材質は選びません。(金属製品は腐食する可能性があります)
- 日光に弱く、紫外線に当てると2日程度で効果が薄くなります。
- スプレーボトルに移して使用する場合は、早めに使い切るようにしてください。
- 色付きのポリタンクで、冷暗所保管すれば3週間程度は効果が持続します。
次亜塩素酸水とは|次亜塩素酸水の新型コロナウイルスへの効果
【帯広畜産大学】新型コロナウイルスに対する次亜塩素酸水の不活化効果を証明
2020年5月14日
帯広畜産大学 獣医学研究部門の小川晴子教授及び、グローバルアグロメディシン研究センターの武田洋平特任助教らの研究グループが、新型コロナウイルスに対する次亜塩素酸水の不活化効果を証明しました。
この研究成果により、次亜塩素酸水が新型コロナウイルスに対する消毒薬として利用可能であることが示されました。
研究内容と結果
■次亜塩素酸水は、 1 分で 99.99%以上の新型コロナウイルスを不活化する
実験の結果、次亜塩素酸水は 1 分の反応時間で 99.99%以上の新型コロナウイルスを不活化し、感染性を有する残存ウイルス量は検出限界以下となっていました。
この研究で、次亜塩素酸水は新型コロナウイルスを短時間で強力に不活化可能で、次亜塩素酸水の新型コロナウイルスに対する消毒薬としての有用性が示されました。
- 次亜塩素酸水は新型コロナウイルスを短時間で強力に不活化可能
- 次亜塩素酸水は新型コロナウイルスに対する消毒薬として有用
次亜塩素酸水の効果
次亜塩素酸水は、新型コロナウイルスの除菌・殺菌・消毒効果があり、食品の除菌に使用することもできる安全性が高い除菌水です。
赤ちゃん・子供・高齢者・ペットなどがいるご家庭でも安心して使用することができます。
次亜塩素酸水対応加湿器・超音波噴霧器などで空間除菌に使用することも可能です。
次亜塩素酸水は
- 新型コロナウイルスへの除菌・殺菌・消毒効果がある
- 安全性が高いため手指の消毒にも使える
- 赤ちゃん・子供・高齢者・ペットなどがいるご家庭でも安心して使用することができる