目次
【栃木県上三川町】新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として酸性電解水(次亜塩素酸水)を無料配布
■酸性電解水(次亜塩素酸水)の無料配布について
上三川町では、消毒液等が手に入りにくい状況を受け、4月13日(月曜日)に除菌電解水給水器を庁舎に設置し、町有施設や医療機関、介護施設等に酸性電解水(次亜塩素酸水)の配布を行っています。
その中で、4月30日(木曜日)より更なる新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた取り組みとして、町民の皆様へ酸性電解水(次亜塩素酸水)の無料配布を開始しました。
酸性電解水(次亜塩素酸水)とは
除菌効果のある無色で、多少の塩素臭がある液体です。
原液のまま、ドアノブ・手すり・テーブル等の清掃・除菌にご使用ください。
配布場所
庁舎1階町民ホール
配布日時
庁舎開庁日の午前9時から午後5時まで
持参するもの
よく洗ったペットボトルやスプレーボトルなどの空き容器(金属容器は不可)
※直接光が当たると、除菌効果が持続しないことがあります。
配布量
1世帯あたり1リットル程度
次亜塩素酸水の保管方法
密閉した容器で冷暗所に保管すれば、1週間程度効果が持続します。
※誤飲等を防止するために、ボトル等に電解水と明記して保存ください。
次亜塩素酸水使用時の注意事項
- 医薬品や農薬・洗剤等と混ぜて使用しないでください。有毒物質や有毒ガスが発生する恐れがあります。
- 飲用としての使用はできません。
- 微量の塩化物が含まれますので、長期使用により金属類にサビや、樹脂製品・ゴム類を劣化させる場合があります。
お問い合わせ先:上三川町のHP
次亜塩素酸水の効果
次亜塩素酸水は、ウイルスの除菌効果があり、食品の除菌に使用することもできる安全性が高い除菌水です。
赤ちゃん・子供・高齢者・ペットなどがいるご家庭でも安心して使用することができます。
次亜塩素酸水対応加湿器・超音波噴霧器などで空間除菌に使用することも可能です。
次亜塩素酸水は
- インフルエンザウイルス・ノロウイルスへの除菌・殺菌・消毒効果がある
- 新型コロナウイルスに有効な消毒方法として期待されている
- 安全性が高いため手指の消毒にも使える
- 赤ちゃん・子供・高齢者・ペットなどがいるご家庭でも安心して使用することができる