【群馬県沼田市】 新型コロナウイルス感染予防のため、次亜塩素酸水を無料配布
■次亜塩素酸水を配布します
新型コロナウイルス感染拡大に伴うアルコール消毒液の不足を受け、市内在住者を対象に除菌に効果がある液体の「次亜塩素酸水」を無料配布します。
次亜塩素酸水とは
- 除菌に効果のある液体で、塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)とは違います。
- 手に触れるものなどに散布や拭くことで除菌効果が得られます。
※沼田市で配布しているものは濃度40~45ppm の微酸性電解水です。
配布日時
■日程:平日(5月7日~、当面の間)
■時間:午前10時~12時、午後1時~3時
※テラス沼田以外の会場では、その日に用意した次亜塩素酸水がなくなり次第、時間を繰り上げて終了いたします。
配布場所
テラス沼田(立体駐車場3階からテラス沼田への通路)、白沢・利根支所、利南公民館、池田公民館、薄根公民館、川田公民館
配布対象
市内在住者
配布数量
1人500mLまで
※容器は配布していませんので、各自で洗浄済のペットボトル等の容器をご持参ください
次亜塩素酸水の使用方法
水で薄めず、そのまま使用する(飲用水ではありません)。
※次亜塩素酸ナトリウム(漂白剤)と異なり、直接手指に使用できますが、体質に合わない場合は使用を中止してください。
【机などを拭く】
①次亜塩素酸水を散布し、きれいな布などで拭く。(1 回目)
※故障の原因になるので、電気製品等に直接散布しないでください。
②再度、次亜塩素酸水を散布し、きれいな布などで拭く。(2 回目)
※1 回目で汚れをとり、2 回目で除菌します。
【手指消毒をする】
①手洗いをして、手の汚れをあらかじめ落としておく。
②次亜塩素酸水を手に吹き付け、手のひら・指先・手の甲に擦り込む。
※30秒ほどで乾燥しますが、紙などで拭き取っても構いません。
次亜塩素酸水使用時の注意事項
- 次亜塩素酸水が充填されていることが分かるよう、容器に明記してください。
次亜塩素酸水の保存方法
遮光容器に入れ、直射日光の当たらない冷暗所に保管する。
※日光に当たると除菌効果が低下します(使用期限:約 1 週間)。
※お子さんの手の届かないところで保管してください。
次亜塩素酸水の効果
次亜塩素酸水は、ウイルスの除菌効果があり、食品の除菌に使用することもできる安全性が高い除菌水です。
赤ちゃん・子供・高齢者・ペットなどがいるご家庭でも安心して使用することができます。
次亜塩素酸水対応加湿器・超音波噴霧器などで空間除菌に使用することも可能です。
次亜塩素酸水は
- インフルエンザウイルス・ノロウイルスへの除菌・殺菌・消毒効果がある
- 新型コロナウイルスに有効な消毒方法として期待されている
- 安全性が高いため手指の消毒にも使える
- 赤ちゃん・子供・高齢者・ペットなどがいるご家庭でも安心して使用することができる