目次
【茨城県古河市】新型コロナウイルス感染防止のため、次亜塩素酸水(電解水)を無償配給
■次亜塩素酸水(電解水)の無償配給について
消毒用アルコール等除菌関連商品が品薄により入手困難であることから、市では感染拡大防止及び、市民の皆さまの安心の確保、ウイルスに対する意識の向上を目的に、除菌に効果があるとされている次亜塩素酸水を市民の皆さまに無料で配給します。
配布日時
5月1日(金曜日)から当面の期間
配布時間
8時から18時まで(なくなり次第終了)
配布容量
1人500ml
配布場所
- 古河庁舎(中庭)
- 古河福祉の森会館
- 中央運動公園 はなもも体育館前
- 健康の駅
- コスモスプラザ前
次亜塩素酸水の使い方
正しく使用することで、除菌効果が得られます。
※汚れやほこりがあったら先に掃除してくだい。
※きれいなタオルやペーパーにスプレーして拭き取ってください。
■次亜塩素酸水を使った除菌の事例
- 居間・食事をする部屋
- ドアノブ、窓の取っ手、電気のスイッチ、テーブル、イス
- 電話機、小児玩具、パソコンのキーボードとマウスなど
- 台所・トイレ
- 水道の蛇口、シャワーヘッド、洗面器、ドアノブ、窓の取っ手
- 電気のスイッチ、浴槽、排水溝、水洗便器と流水レバー
- 便座とフタ、汚物入れ
※手に使う場合は、手洗い後にすり込んでください。
※体質に合わない場合は使用をお控えください。
※金属や樹脂はサビや変質する可能性があるため必ず拭き取ってください。
次亜塩素酸水使用時の注意事項
- ペットボトル等の洗浄済み容器(金属製は不可)とタオルを持参。 市では容器の用意はありません。
- 次亜塩素酸水は日光(紫外線)に当たると除菌効果が低下するため、遮光性容器に入れるか、冷暗所で保管し、1週間程度で使用してください。
- 次亜塩素酸水と分かるよう、容器に明記して、乳幼児の手の届かないところに保管し、間違って飲まないようにしてください。
- 次亜塩素酸水は、手指や衣類の除菌にも使用できますが、体質に合わない場合は使用を控えてください
- 水で薄めたり、ほかの液体を混ぜて使用しないでください。
お問い合わせ先:古河市のHP
次亜塩素酸水とは
次亜塩素酸水は、ウイルスの除菌効果があり、食品の除菌に使用することもできる安全性が高い除菌水です。
赤ちゃん・子供・高齢者・ペットなどがいるご家庭でも安心して使用することができます。
次亜塩素酸水対応加湿器・超音波噴霧器などで空間除菌に使用することも可能です。
次亜塩素酸水は
- インフルエンザウイルス・ノロウイルスへの除菌・殺菌・消毒効果がある
- 新型コロナウイルスに有効な消毒方法として期待されている
- 安全性が高いため手指の消毒にも使える
- 赤ちゃん・子供・高齢者・ペットなどがいるご家庭でも安心して使用することができる